クリーチャー:26
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4:《復活の声/Voice of Resurgence》
1:《オーガの戦駆り/Ogre Battledriver》
3:《ヴィトゥ=ガジーの末裔/Scion of Vitu-Ghazi》
4:《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》
4:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
2:《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》

呪文:21
3:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
4:《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
2:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
2:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》

土地:23
2:《平地/Plains》
3:《森/Forest》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
4:《豊潤の神殿/Temple of Plenty》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
3《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate(RTR)》
2《イゼットのギルド門/Izzet Guildgate(RTR)》
2《オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate》
2《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate(RTR)》
3《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate(RTR)》
2《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate(RTR)》
2《グルールのギルド門/Gruul Guildgate(DGM)》
2《シミックのギルド門/Simic Guildgate(DGM)》
2《ボロスのギルド門/Boros Guildgate(DGM)》
2《ディミーアのギルド門/Dimir Guildgate(DGM)》
4《迷路の終わり/Maze’s End(DGM)》

4《門を這う蔦/Gatecreeper Vine(RTR)》
4《サルーリの門番/Saruli Gatekeepers(DGM)》

4《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
4《終末/Terminus(AVR)》
2《冒涜の行動/Blasphemous Act(ISD)》
4《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》
4《都の進化/Urban Evolution(GTC)》
4《予想外の結果/Unexpected Results(GTC)》
4《時間の熟達/Temporal Mastery(A

見ての通り…
超ガチデッキとなっております。

1ターン目 終末奇跡のための白
2ターン目 蔦のための緑
4ターンまでに 評決マナを準備してください。(重要)

見ての通りすべてタップインとなります。
あとは奇跡をお祈りします。

一戦目 ドラントークン
1G トークン処理して 迷路を達成 ○
2G 真髄の針「迷路の終わり」 はいどうぞ! ん?なんて? 投了! ×
3G トークン徹底的に処理、針出されたけど、サイドに入れていた酸スラで割って勝ち 勝ち ○

二戦目 ドランリアニ
1G 静穏っていうくっそ弱いクリーチャーがもじもじしていたので 勝ち ○
2G 酸スラ出されて 門割られて… ×
3G 酸スラ・・・ ×

三戦目 青黒コン
1G 土地並べてるだけど勝ち
2G 上に同じく

2-1 でした
やっぱりガチデッキじゃないか

しかも 初戦を毎回取れてる!
つええ…

バーランさんのデッキを参考に作ったけど、あの方はやっぱりすごい!

ルール改悪

2013年5月24日
EDHでジョイラを使ってまして、ウラモグがほぼ無敵になるのは嬉しいんですが… 違うんだよ!

EDHは楽しんでやるものだと思ってるので、私としては対処されたい

「あーウラモグじゃダメかー」ってなってたのに 「ごめん… ウラモグ待機開けたけど…」って申し訳ない?なんかやだなー

ルール変えなくて良いのに… 多分レガシー用だと思いますが、ジェイス先だしされても エレメンタルブラストで対処して「気持ちー」ってなってからジェイス出したほうがいいよなー まぁ改正後も出来るけど ジェイスが盤面に2体いるなんて嫌だ

募集

2013年5月6日コメント (2)
スラーグ4
修復3
静穏3

やっぱり デッキはこうなった
2《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
2《魂の鋳造所/Soul Foundry(MRD)》
1《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》

2《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
2《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
2《冒涜の行動/Blasphemous Act(ISD)》
2《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad(DKA)》

お願いします><

EDHNTK杯

会場:我が家

開始時間:前日から会場入りしてる方もいるので、何時からでも

参加資格:身内のみになります

※席に限りがあります 参加人数が多かった場合、ぎゅうぎゅう詰めになります

持ち物:お菓子、飲み物(金額に限りはありません、たくさん持ってきてください)

ニコニコ生放送わんちゃん

優勝の方には
我が家の要らなくなった漫画を差し上げます
(もぉ棚に入らないので絶対にもって帰ってください ふう…これで片付く)
青資源体

海溝食い

やっぱりフィニッシャー入れないと仕方ないよねw 強い場面はたくさんあるけど、自分の墓地に落ちてるスペルが一番強い!(確定)

なぜこのカードを知らなかったのか…明らかに強いだろ、こいつで土地を追放することで、無駄牌がなくなる! ジョークル後にこいつ除去されたらあきらめよう。対戦相手がうまかったw

リスティックの研究

時のらせん

強いカードだけど、強いカードだけど、ほかにも入れたいものはたくさんあるんだよね…そういう場合抜けてくのはこういうカードに必然的になってしまう。

言うことなし、序盤マナアーティファクトやバウンスで使った手札をリセットできる。ただ気がかりなのは、土地が6枚も並ばないってことw

レモラ

wheel of fortune

強いけど、維持してたらマナアーティファクト置けないんだよね… テンポを重視するならいらないかも

下手したら時のらせんより強いよね。土地なんてアンタップしなくていいから軽くしろ(時のらせん)


早く終わらないかな…

以上
やることがなくなったので、EDHを考えている。

ジョイラは最強にキュートなツンデレお嬢様って感じ

家来を牢屋にぶち込んで、金で辺り一面焼け野原にして牢屋からみんなを開放する。

最強にキュートだろ?

今調整してて一番強いコンボは
無限への突入待機である。 

まず待機あけました。
1、ライブラリーを全部持って対戦相手一人ひとりに手札何枚ですか?って聞く

2、できるだけ青マナ出して、実物提示教育をドヤ顔でだす

3、偶然手札にあった全知を出す、
(この時、緑資源体とかいうくそカードが出てきても大丈夫なようにもみ消しのマナを残しておく)

4、とりあえず、場のパーマネントを焼き払う

5、手札のドロースペルと土地以外全部だしてカウンターだけ握っておく
(ライブラリーが下手したらひかされる場合があるので、コジレックをカウンターもしくは、スニークで走らせてライブラリーを修復)

6、あなたの勝ち

このコンボは最高に気持ちいい
*ジョークル後でも一応コンボにはつなげられるが、マナクリプトなどを一緒に吹っ飛ばしてしまった場合は、

土地→ソルリン→モノリス→マナボルト→イゼットの印鑑→赤青の赤と浮いてるマナで煮えたぎる歌→ダークスティールの鋳塊→ 青青②をゲットできる



あと試したいカード
カーン
2ターン耐えれば強くてニューゲームができる。焼き払った後の一応フィニッシャーとしても機能する なんでも壊せる強い子

wheel of fortune
なぜ入れてなかった

時のらせん
なぜ入れてなかった


仕事中に日記投稿するなんて
トビーの悪い子 トビーの悪い子
4スカーグダグ
4墓所這い
4戦墓のぐーる
4血の芸術家
4ファルケンラスの貴種
4カルテルの貴種
4ゲラルフ

4未練ある
3チャーム
2スリップ

4地の墓所
4祭殿
4竜髑髏
4孤立

2沼
2白黒
洞窟2
3《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
3《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voltaren(ISD)》
4《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》

2《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
3《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
3《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
2《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》
3《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
2《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》

土地以外はこんなかんじかなって思ったんだけど、どうですか?
思考時間5分デッキ

オリヴィアはこんないらないかな?って思う 《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》4でもいいかな?

FNM

2013年3月16日 TCG全般
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M12)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M12)》
4《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
2《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》

3《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
4《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
2《グルールの魔鍵/Gruul Keyrune(GTC)》
3《修復の天使/Restoration Angel》
2《ロウクスの信仰癒し人/Rhox Faithmender(M13)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader(GTC)》
2《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》

4《遥か見/Farseek(M13)》
4《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
2《オレリアの憤怒/Aurelia’s Fury(GTC)》
2《盲従/Blind Obedience(GTC)》
2《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》


サイド
2《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
2《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》
2《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
3《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
1《盲従/Blind Obedience(GTC)》
1《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
1《忌まわしきものの処刑者/Slayer of the Wicked(ISD)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
1《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader(GTC)》

最近ずっと使ってたナヤです。環境入ってから使い続けましたが、今回FNM全勝できたので、違うデッキを考え中、デッキとしてはなかなかの仕上がりだったのですが、残念ながら回りが早くなりそうなので、このミッドレンジじゃ間に合わない未来しか見えないw

特にナヤ人間
《前線の衛生兵/Frontline Medic(GTC)》というかがり火をケアするため生まれてきた戦士がいます。どれくらい強いかというとセルシオくらいです

ちむすた用に作ったグルール
とにかく《稲妻のやっかいもの/Lightning Mauler(AVR)》が強い。あと《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager(GTC)》は化物、イニストラードブロック落ちたら確実に使われるであろうカードであると思う。

リアニ
これはどうあがいても絶望 ごらくさんのデッキに関してはミッドレンジは死ねと言われているようなものなので、当たらなくてよかったw

次に調整したいデッキは、
ナヤ人間
普通に強い、ブロッカーいても《前線の衛生兵/Frontline Medic(GTC)》いたら何回でも遊べるドン

リアニ
今一番メタの中心ではない強いデッキ、JALライツの時も使っていたので、復活する可能性はある。


個人的に最も暑いと思ったカードは、

《鬱外科医/Gloom Surgeon(AVR)》

こいつ強くない?戦闘で破壊されないパワー2ある壁とか環境が早くなればなるほど強いカードだと思う、個人的には《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》よりマナシンボルが軽いので、黒が入ればどのデッキにも入る素晴らしいカードだと思っている。

いつか使ってあげたいお

頭の中に浮かんだのは、《不死の隷従/Immortal Servitude(GTC)》デッキで3マナ2マナに寄せてデッキを作って、全部場に戻そうって感じ ただ重すぎる


チムスタは予約が間に合わなかったみたい?なので出場できるよう。みんなに風邪を移すつもりです。 もう0回戦は始まっている(迫真)

初めてGP参加ということで朝からワクワクしながら起床。
とちゅうでやまだ兄貴と合流し、flow兄貴、Mgrさん、nskrさん、冥府くん、赤間兄貴、ガッキーさん、紅蓮くん、TTMさんなどなど(ISI)と合流してBM勢ktkr状態w

まず、パック開けて記入することに、
ここで思い出しました。前日ウキウキしながら寝た夢の中で《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》を2枚引く夢

そして今目の前に、《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader(GTC)》と《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》が目の前にいます・・・が使える訳もなく、プレゼント交換みたいにとなりに回せていきました。

泣く泣くもらったプールを見ると
《天使の散兵/Angelic Skirmisher(GTC)》
《鋳造所の勇者/Foundry Champion(GTC)》
《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》
《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》

ん?さっきのプールと変わらなくない?wむしろ強いんじゃないか?
安易にボロスに

2《徴税理事/Syndic of Tithes(GTC)》
1《皮印のゴブリン/Skinbrand Goblin(GTC)》
1《サンホームのギルド魔道士/Sunhome Guildmage(GTC)》
1《火拳の打撃者/Firefist Striker(GTC)》
1《爆弾部隊/Bomber Corps(GTC)》
1《くすぶり獣/Ember Beast(GTC)》
2《聖堂の護衛/Basilica Guards(GTC)》
1《宮廷通りの住人/Court Street Denizen(GTC)》
1《焦土歩き/Scorchwalker(GTC)》
1《騎士の見張り/Knight Watch(GTC)》の
1《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》
1《鋳造所の勇者/Foundry Champion(GTC)》
1《天使の散兵/Angelic Skirmisher(GTC)》

1《軍部の栄光/Martial Glory(GTC)》
1《天駆ける進撃/Aerial Maneuver(GTC)》
2《大規模な奇襲/Massive Raid(GTC)》
1《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova(GTC)》
1《誘導稲妻/Homing Lightning(GTC)》
1《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》


序盤の細かいクリーチャーに除去を使わせてボム打ち込んで勝つ


以上!


結果は初日7-2で抜け
負けたのは、
のぶさんの全除去オブゼダート
1戦2戦ともギデオン出された試合だけでした。

最後の方は、右見ても左見てもボロスばっかり残ってました。
今回のよかったところは、とにかくミスが少なかったです。正直負けた2試合はプレイングでなんとかなるというやつじゃなかったので、仕方ないw

初日抜けをしたときは、結果記入用紙を手にして立ち上がったとき、フラフラしましたw 
ただただBM勢のみなさんに感謝していました。
こんな私が、ここまでこれたのは、一緒に切磋琢磨してこれる味方がいたからです。あのときは、ただただボーゼンとしていましたが、内心では感謝の気持ちでいっぱいでした。

この場をお借りして ありがとうございました、これからもよろしくお願いします。




ということで二日目は
シールド
1-1
1回目ドラフト シミックt《影切り/Shadow Slice(GTC)》
1-2
2回目ドラフト 強グルール
2-1

2回目ドラフトは3勝狙えるぐらいのデッキができたんですが、対戦相手がプロっぽい外人ということもあり、初めてttmさんに怯えながらプレイしたのを思い出しちゃいましたねw プレイング何回もミスったし…最悪でした


すごくGP横浜楽しかったですね! 買ったものはなにもありませんが、いろんなことを学べましたし、いろんなところでフリープレイをしていたのでそれを眺めるのもすごく楽しかったですw

次の大会は、BMの2HG UMA HNTKペア
        チム☆スタ キアヌ UMA HNTK

BMの店舗大会は、BM勢同士が殺し合う大会(そう思ってるだけ)なので絶対負けられないです。2HGはアダルトチームを倒さなければならない(使命感)大人の汚い力には屈しないもん(震え声)

まだまだ強くなれる
頑張ろう
なんとか抜けました… さんぺい 勇者 にがばな 赤白ギルランってあったらボロスだろいい加減にしろ!ってプール
除去コンには不死のれいじゅうで戻す ナイスサイドボード

ボロスギルラン
グルールギルラン
のおまけ付き

ボロス2枚余ってるんだよなぁ

ここからどういうスケジュールなのかあまり把握できていない(笑)
スラーグ4
緑白ギルラン4
M10 3
洞窟 3

お願いします!

新ナヤ

2013年1月30日 TCG全般
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M12)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M12)》
4《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
2《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》


3《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
4《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
2《グルールの魔鍵/Gruul Keyrune(GTC)》
4《修復の天使/Restoration Angel》
3《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
2《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》

4《遥か見/Farseek(M13)》
2盲従
4《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
2《オレリアの憤怒/Aurelia’s Fury(GTC)》
1ガラク

3《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》
4《終末/Terminus(AVR)》
4《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
3《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
3《無形の美徳/Intangible Virtue(ISD)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
3《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
2《集団的祝福/Collective Blessing(RTR)》
1《ニンの杖/Staff of Nin(M13)》
2《高まる献身/Increasing Devotion(DKA)》
3《セレズニアの魔鍵/Selesnya Keyrune(RTR)》

4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
2《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
3《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》
1《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
1《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
3《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
完全にトークン劣化ww
どうしてこうなったw

やっぱりバントt軍勢の集結の方がつよいな

五竜杯 久々のレポ

2013年1月14日
デッキリスト帰ったら更新

一戦目 ラクドス
1G ダブマリから勝てるはずもなく 20点削ってもらって負け

2G かがり火X2で流し きしゅが殴ってきて やばいってなったけど 絹鎖だしたら 投了された

3G スラーグなどでライフ30まで到達したので ケッシグを使いながら殴る しかし思った以上にその後 生物引けず あとスラーグトークンのみってところに かがり火奇跡して 勝ち

×○○


二戦目 人間リアニ

1G お互い順調な滑り出しをして 天使リアニされ 接死砲 おに破り 黄金きし 天使が場にでる(名前適当) 返しに徴収兵で接死砲使おうとしたら 結婚の効果がなく仕方なく ヘイラバズ殺して 雲隠れドヤ顔してエンド
相手まだ墓地肥やしてきて また接死砲作るのかな?って思ったら 全員パンチしてきて ファッ?!ってなって
相手「トークン5体でるので 黄金指揮官の効果5回誘発します」

俺「すみません 黄金指揮官の効果見せてもらってもいいですか?」
3回読み直したけど その通りだった
トークンだけで 35点ありますって言われて あっ…(察し)

2G 一回マリガンしたけど ピース無く しぶしぶキープ 相手が思うように墓地肥やせなくて殴り勝ち

3G 2t目割られるなーって思いながらピース設置 あとは殴りながら かがり火き(ry


三戦目 4cリアニ

1G ダブマリ

2G トリマリ
ちょっとシャッフル上手すぎ ただ目つぶってシャッフルしてるから上下逆になってるんだよなぁ…

デッキ相性てきに無理なのに ゲームすらさせてもらえなかった(笑)


4戦目 TATSUMI全知

1G こっちは適当に展開 インスタントで 全除去打たれるも ヘルカイト強くて勝ち

続きは帰ってからー

募集

2013年1月13日コメント (2)
狩り達1
シガルダ1
対抗激1

ジョイラの対抗激強すぎてわろた 相手のターンにジョークル打つ(迫真)

買いモノリスと

2013年1月10日
ゴブリンの大砲
エンチャント奪取
天才のひらめき

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索