流行ってるみたいだから やってみる
やはりもやしと言えばこのカード

ミミックの大桶

守ってもよし 攻めてよし 出してよしと3拍子揃っており くそレアとは思えない

MTG復帰後はほとんどのデッキに入っており 青黒コントロールにも勿論入っていました


あとの2つは…なんだろう

深淵の迫害者

こいつも青黒コントロールで使ってましたねー 正直…強かった 後半になるとかなり値段落ちててビックリした

2つとも1年前なので最後は最新のものを


天使への願い

右手の強さなら任せてほしい
MTGをクソゲーに持ち込ませるほど破壊力 正直ミラクルとかおれ得だった

みんなは頭でこれしかないってプレイングをするけど
俺「あっ X10で打ちます」

(´・ω・`)
ミラクルは即刻禁止にすべき
やった結果 モダンのモチベーションがフルチャージ 横浜出たくなった!

足りないパーツが多すぎるので またお借りするかもしれないです
そのときはよろしくお願いします

募集

2012年6月3日
天使への願い2枚

交換とやすく譲ってくれるかた 是非連絡ください

サイド変更

2012年5月29日 TCG全般
リストは兄貴のリストを自分なりに変えたので、書かないことに
メイン
IN
1《天使への願い/Entreat the Angels(AVR)》
入れてめっちゃ強かった… これぶっ壊れてるだろ…

OUT
1《太陽の宝球/Sphere of the Suns(MBS)》
色事故なんて知らん! 右手力なら任せろ

サイド
2《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》
1《終末/Terminus(AVR)》
2《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
2《秋の帳/Autumn’s Veil(M12)》
1《雲隠れ/Cloudshift(AVR)》
1《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith(MBS)》
1《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
1《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》

out
2《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
1《雲隠れ/Cloudshift(AVR)》

外科的は一度もサイドINしなかったなぁ…w
ペイ2点確定なうえに、抜くのがマナリークかドローソースしかないからなぁ…呪文爆弾のほうが強いだろ、ドローはおまけでー
雲隠れは迷ったけどやっぱり秋の帳と役割が被る上に、帳のほうが打ち消されなくなるのおまけつき、2枚はいらないかってことで抜きました。

IN
1《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
2《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》

洞窟はやっぱりつよかった、虫相手に引けるか引けないかの勝負だったので、増やさないとなぁってことで増やした。3枚あれば引けるだろ(憤怒)
呪文爆弾は上に書いたとおり、リアニメイト相手とコントロール相手にいれる予定


やっぱりつよいなぁって思った
このデッキを乗り越えられるデッキを作ることが目標だなぁ



月曜

2012年5月13日コメント (1)
ドラフトやる人ー

居ませんか?


キアヌ
ポリス
赤ホモ兄貴

時間帯は 6時以降何時からでも
黒緑フェッチ1800
白赤フェッチ1800
緑青フェッチ2000
天使への願い1800
ティボ1800
終末800
樹木茂る山麗2500
血染めのぬかるみ2000
カーン1500
タミヨウ3000
果樹園500
目くらまし400
名誉回復1500

買ったリスト
赤白ショック1500
ナヤ魔除50
ジャンド魔除50
ちあみ250
タミヨウ3000
根縛り300
なんかすごいいい買い物した気分になった 明日もあさりにいく
毎週2回参加してれば…まぁこうなるわなwww
まぁ まだMTG歴1年にしては頑張ったほうじゃないかな?


実力ないのにごめんなさい…

ということで新デッキを考えてたけど、
これからは洞窟を観たら、相手がリークを抜くと踏んで…
洞窟を②積みの酸すらブリンクデッキを作ろうかと

虫相手は、
修復の天使
狩り達
雲隠れ
で、バウンスを逃れながらゲインして頑張れるはず…

ケッシグ相手は、
徴集兵
酸スラ
修復の天使
雲隠れ
でランド壊しながら、出てきたら徴集兵でぱくってブリンクしたら…

ということで… 色が決まって
ナヤカラーになっちゃうんだよなぁ…

土地8枚も持ってるわけないだろいい加減にしろ
まぁちょっとまわしてみたけどなかなか戦えそうだったぞ
ほしいものリストとどのくらいの値段なら買ってほしいか記入すると購入してくる可能性が微レ存
メールでも可

ピン像さん
処刑

ガッキーさん
かがり火


書き忘れてました 現行スタンはあまり期待しないでください
赤頂点3
ファイクル1
黒頂点4
ガヴォニー1
根縛りの岩山2
古の墳墓1
オオアゴザウルスFOIL 注目

自分の中で

2012年5月1日 TCG全般
赤ホモ ケッシグが強すぎて…ほかのデッキが思い浮かばない…
デッキを作り始めても、ケッシグに勝てるのか?って考えて崩しちゃうw

次のスタンもこれでやりそう

アヴァシンのカードは3枚ほど入れる予定、ほぼデッキとして完成しているのでできるだけ邪魔しないような構成にしたい

プレリは
所詮赤緑くそビート作ったら弱くて惨敗(相手の方は3勝してました。普通にデッキ強かった)悩んでたら、青ホモとポリスさんが来て、青入れろよ!って言われたので、青入れて作りなおしてみると そこから3連勝して 3-1-0 やっぱりMTG難しすぎる… 構築の段階で差が出てプレイングでまた差が出て…とにかく難しいなぁって思った

無事4パックを赤ホモに提供できたのでよかった!

最終戦
天使への願い
がめくれて X3とかげろ吐きそうだったけど
霧鴉
現実からの剥離
悪寒
幽霊のゆらめき
のおかげで勝てた…

爆弾カードを引かない限り 緑と青は強いと思った。
発売したらドラフトをたくさんやって遊ぼうと思う
4《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil(AVR)》
3《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TOR)》
3《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix(M12)》

4《燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rage(NPH)》
4《轟く怒り/Thunderous Wrath(AVR)》
3《魂の再鍛/Reforge the Soul(AVR)》
2《高まる復讐心/Increasing Vengeance(DKA)》
4《火葬/Incinerate(M12)》
1《赤の太陽の頂点/Red Sun’s Zenith(MBS)》
2《小悪魔の遊び/Devil’s Play(ISD)》
3《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》

4《槌のコス/Koth of the Hammer(SOM)》

思考時間10分

《ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger(AVR)》
がプレリの時 個人的に気に入りました

結婚(変換めんどくさい)デッキを作りたい
4《極楽鳥/Birds of Paradise(5ED)》
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(10E)》
4《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
4《ダングローブの長老/Dungrove Elder(M12)》
2《ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger(AVR)》
4《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
2《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart(AVR)》

3《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》

3《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
2《高まる残虐性/Increasing Savagery(DKA)》
2《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》
2《踏み荒らし/Overrun(M12)》

思考時間8分
作ってて
《ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger(AVR)》 いらないと思ったw
ついでに結婚は難しかったので却下

4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
3《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
2《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
2《地下牢の霊/Dungeon Geists(DKA)》

4《マナ漏出/Mana Leak(M11)》
4《蒸気の絡みつき/Vapor Snag(NPH)》
2《雲散霧消/Dissipate(MIR)》
4《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
4《思案/Ponder(M10)》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe(NPH)》
2《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(ISD)》
1《信仰の盾/Faith’s Shield(DKA)》

思考時間10分 4マナ出るかは不明…



メリーラ

2012年4月24日 TCG全般

身内で 楽ーにEDH交流会 or HNTK家のクズレアキューブドラフトとか やりたいかな

参加費は ビールビール(持参) ラブオイル(必須)

優勝された方には 初回限定版アナルをプレゼント うちのクズレアたちを使ってあげてくれ
(レアが全部入ってるストレージからシャッフルして振り分けるので クズレアじゃないだろ憤怒も飛び出すかも)

みんなで集まって (ED)Hしよう
Cavern of Souls

土地     レア

Cavern of Soulsが戦場に出たとき、クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。

(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。

(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。このマナはあなたが選んだクリーチャー・タイプを持つクリーチャー呪文を唱えるためにのみ支払える。そのクリーチャー呪文はカウンターされない。

が出てたら、土地を変えるが、調整結果からしたら土地以外は変えなくていいかも
平日もマジックしたい! やっとモダンも仕上がってきた
問題は トロンに勝つこと

サイドボード候補
2サリア
2カタキ
3古きものの活性
2呪文滑り
1檻
1ガットショット
2外科的
2サイ

メインはハーダが出るか アクームが出ないと勝てないことが多い

変わり谷抜いて 幽霊街にするまである
実際回すと 谷をアクティベイトするときは
1フィニッシャーがいるとき
2全除去の返しで
3ヘイラバズからマナを出したいとき

しかない… 高いし…

まぁ強いんだけど どちみち起動するのは5ターン後以降になるわけで その時には宿敵のとぐろ様とか全除去打たれて GG臭しかしてない

お金ないしあきらめてトロンを壊しにいくことにした


青をタッチして 幻影も悪くないけど 回した感じ 野生語りのガラク入れても悪くない気がする 大体2マナだし 出して+1で同盟者だして 次のターン踏みあらしで勝てるのでは?(笑)


教区の勇者4

オンドゥ2
あと2のところにガラクいれてみようかなー
4《オラン=リーフの生き残り/Oran-Rief Survivalist(ZEN)》
4《ハーダの自由刃/Hada Freeblade(WWK)》
4《カザンドゥの刃の達人/Kazandu Blademaster(ZEN)》
3《カビーラの福音者/Kabira Evangel(ZEN)》
4《アクームの戦歌い/Akoum Battlesinger(WWK)》
2《鏡の精体/Mirror Entity(LRW)》
4《教区の勇者/Champion of the Parish(ISD)》
4《ヘイラバズのドルイド/Harabaz Druid(WWK)》
2《オンドゥの僧侶/Ondu Cleric(ZEN)》

4《霊気の薬瓶/AEther Vial(DST)》
3《暴走の先導/Lead the Stampede(MBS)》

4《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
1《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RAV)》
1《森/Forest(INV)》
1《山/Mountain(M11)》
4《平地/Plains(4ED)》
2《変わり谷/Mutavault(MOR)》
4《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket(SOM)》


なんかリストが平凡すぎる?最終的にトップ勝負になって、運げーになりそう… ということで

Ancient Ziggurat / 古代の聖塔
を入れて ジャワーの多相の戦士をたすのか?

ただリストを観ると《城壁の聖騎士/Talus Paladin》の採用率が異常なんですが… そんな強いか?これ…オンドゥのほうが100倍強い気がするのですが…
最近思ったことは…オンドゥ4枚でいい気がしてきた。
どちみちコンボとトロンはメインは切りそうだから増やす価値あるかと、同系はいないとして、ビートにメイン負けるのだけは絶対に嫌だ

教区の勇者いらない?
ここがかなり悩んでいる… 
利点
①マナの動きが、霊気の薬瓶とハーダ4枚とこいつ4枚なんだけど、同盟者はみんな人間だから強くなる。1ターン目の動きとしては、強い
サイドから、サリアを入れる予定なので居たら強くなる

ダメな点
あと1枚同盟者来れば勝てるっていう場面で、トップからこいつが「俺だよ!」って来るとしゃぶりたくなる(ノンケ)
なにより、アクームとの相性が悪い… 気付かないで投了してもらえる確率が微レ存だが… アクームは同盟者だけ+1/+0なの…

減らすとしたら
オンドゥを増やす
《テゼレットの計略/Tezzeret’s Gambit》
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M11)》
とかおしゃれ枠を増やす?w

サイドボード
2《オンドゥの僧侶/Ondu Cleric(ZEN)》
2《自然の要求/Nature’s Claim(WWK)》
3《焼却/Combust(M11)》
2《石のような静寂/Stony Silence(ISD)》
2《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
2《不屈の随員/Dauntless Escort(ARB)》
2《タクタクの潰し屋/Tuktuk Scrapper(WWK)》

サイドこうしたほうがいいとかあったら教えてください
 

いまだに答えが思いつかない
自分ケッシグ
相手黒青赤コントロール

後手2t
鹿さんを出したら

相手にマナリークされた
そして自分の手には外科的摘出

あなたならどうしますか?

このときの考えでは… マナリーク4枚積んでないコントロールなんていない
あとあとのことを考えると確実に抜いておきたいと考えたので打ちましたが…

選択肢はいろいろあると思います
①すぐに打つ
②相手のドロー時に打つ
③カウンター構えてる動きでターン終了してきて、自分の手に出したいものがあるとき
④瞬唱で、フラッシュバック指定をした時
⑤死ぬまで握ってる
⑥相手の方の後ろで見ていたポリスさんに「今打て」と助言してもらう

ざっとこのくらいの選択肢はあると思います。
ちなみに相手のデッキには、マナリークが何枚、雲散霧消が何枚とかは知らないていでの話です。

1本目勝ち
2本目リークを外科的するも負け

この時点で相手のデッキにリーク4 雲散3 否認2 瞬間凍結1ぐらいあったのを外科的で見ています

3本目で同じ状況になったら何番が正しいんだろうか…
3本目もやはり、相手の土地フルタップのとき、外科的からリークを抜いて勝てたんだが…どれが正解なのか…


次に同盟者の話
血編み様がいらなく思えてきた...

候補
タルモゴイフ
言わずと知れた壊れクリーチャー、最大の利点は2マナというところ!バイアル2から出てこれる。 勝てるとき以外バイアルは2にしており、2マナの同盟者が多い

エルズペス(神)
同じ4マナならこっちのほうが強いだろっていう(思考停止)

アジャニ(神)
同じry

アジャニ(雑魚)
同じry やっぱり警戒えらいよね?

調整を早くしたい! カードを受け取ったらいろいろ試してみよう

割りと

2012年4月7日コメント (6)
同盟者戦えそうなので いらねーあげるわって方々 投げてください(涙)
4《オラン=リーフの生き残り/Oran-Rief Survivalist(ZEN)》
4《ハーダの自由刃/Hada Freeblade(WWK)》
4《カザンドゥの刃の達人/Kazandu Blademaster(ZEN)》
4《カビーラの福音者/Kabira Evangel(ZEN)》
4《アクームの戦歌い/Akoum Battlesinger(WWK)》
2《鏡の精体/Mirror Entity(LRW)》
4《教区の勇者/Champion of the Parish(ISD)》
3《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
4《ヘイラバズのドルイド/Harabaz Druid(WWK)》
4《オンドゥの僧侶/Ondu Cleric(ZEN)》

2《霊気の薬瓶/AEther Vial(DST)》

値段もしくはビール一杯の交渉受けます

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索